【勉強法】資格試験に向けた勉強法まとめ

勉強法

「学業や仕事と資格勉強との両立は難しいな~」、「資格試験に申し込んだもののやる気がでないな~」という方に向けて、資格勉強スタートから筆記試験当日までの流れをまとめました。

私も最初は継続もできず、何度も落ちていましたが、色々と試行錯誤をして、自分にとって最適解と思える方法を見出し、その勉強法を実践し始めてから受験した5資格を全て一発合格を継続してきています。

難易度や資格試験の性質などで条件が違うところもあるかもしれませんが、モチベーションの持続や学業や仕事がある中で、少しでもハードルが低く勉強することができるものと思っています。

スポンサーリンク

資格勉強スタートに向けて

資格勉強を始めるためには、まずは形から入ることが必要です。

最初のステップとしては、以下の2点かと思います。

・自分にあったテキストを選ぶ
・計画的な勉強スケジュールの立てる

特にスケジュールをある程度立てておくと、目に見えて進捗状況がわかるので、勉強に慣れてきたときに、非常に有効なツールとなります。

資格勉強に慣れるまで

勉強に慣れない方は、まずは継続をしてみるということが、一番のキーポイントであり、大きな壁になると思います。

私が特に重要視すべきところは、以下のとおりです。

・とりあえずテキストからやってみる
・1日に行う勉強時間の設定

まずはテキストを開いてみないと、スタートができません。良し悪し関係なく、習慣化させるために、テキストを開いてみましょう。

そして、最初から無理しない勉強時間に抑えておきましょう。最初から何時間も勉強時間に充てると、後が苦しくなり、止めてしまいがちです。

長期的にできるように、最初は無理しない程度で、モチベーションを保つことを優先してください。

空き時間や場所などを駆使

小ネタにはなりますが、空き時間の有効活用や勉強環境についても触れておきます。

私が実践した方法について、以下の記事に書いています。

私自身、地味ですが、意外と効果を発揮したものと思っています。

特にスキマ時間では、電車の移動時間ではスマホの代わりにテキストを見ることで、かなりの勉強時間を蓄積することができたので、この時間は非常に助かりました。

試験当日の心得

試験はこれまでの成果を発揮する場で、当日は解くことに集中したいですよね。

当日は焦らないように、私が実践した内容を盛り込んでいます。

当日は、試験が終わるまでは余計なことを考えず、脳を休ませるようにして、終わったらしっかり発散したいですね。

まとめ

この記事では、私が実践した勉強法(まとめ)について、紹介しました。

・資格勉強スタートに向けて
・資格勉強に慣れるまで
・空き時間や場所などを駆使
・試験当日の心得

紹介した内容は、私が試行錯誤して見つけ出した独自の勉強方法や心構えです。

このスタイルを見出すまでは、無計画で何となくしていたことで、結果は…言うまでもなく不合格という状況に陥っていました。

私でもできたことなので、勉強がうまく続かないという方で、どうしたらいいのかわからないという方は、参考に試してみてはいかがでしょうか?

この勉強法を少しでも活用いただき、合格に繋がった方がいれば、嬉しいです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました